「フロンティアダイアリー」はコミックウォーカーにて配信されており、単行本全3巻をもって最終回完結を迎えました。
ここでは、フロンティアダイアリーの最終回ネタバレや、最終3巻をお得に読む方法などをご紹介いたします。
ちなみに…
フロンティアダイアリーの最終回3巻は、U-NEXTというサービスを使えばお得に読むことができます。
無料会員登録で600円分のポイントがもらえ、さらに31日間のお試し期間中は18万本以上の動画を無料視聴できますよ。
※U-NEXTではフロンティアダイアリーの最終3巻が715円で配信されています。
【漫画】フロンティアダイアリー最終回3巻のあらすじ
最終回(最終話)のネタバレを見ていく前に、まずは「フロンティアダイアリー」のあらすじをチェック!
「フロンティアダイアリー」最終3巻のあらすじが下記の通り。
〜「フロンティアダイアリー」最終3巻のあらすじここから〜
サラマンダー騒動で被災した村の復興のため領主になるようお願いされるサファテ。
しかし、亜人たちの中には人種のサファテに疑念を抱く者も多い。
悩むサファテだったがウーニャの提案で事態は思わぬ方向に進み出す。
〜あらすじここまで〜
以上が「フロンティアダイアリー」最終3巻のあらすじです。
続いて本題でもある、最終回(最終話)のネタバレを見ていきます。
【漫画】フロンティアダイアリー最終回3巻のネタバレ
「フロンティアダイアリー」は単行本全3巻をもって最終回を迎えました。
最終回3巻では、果たしてどのような結末が描かれているのか?
さっそく最終回(最終話)のネタバレを見ていきましょう。
〜フロンティアダイアリーの最終回ネタバレここから〜
場面は麓の邑商店街組合の事務所あらため村役場。
領主のサファテは税金をなるべく安くしたいと呟いています。
そうはいっても自警団には金がかかると言う団長・グーグス。
村になると王都に収める税金も必要、集落の時のように農作物の売買だけでは賄えないと言う事務長のアレア。
ウーニャやエルデナ、クロ、サラも各々、意見を述べます。
話し合いでたどり着いた結論は、温泉を観光地として開放するのはどうか?というもの。
軌道に乗るまで時間はかかりそうですが、それにプラスして特産物の販売も行いたいという話に。
するとクロが、地層から龍の鱗が出たから、それはどうだ?と告げます。
その後。
一行はゴルン山の麓へ行き、龍の鱗を探すことに。。
領主後見人・フォルデンテ(思念体)が探ったところ、すべて掘り起こすには20〜30年はかかる量とのこと。
大層な金脈を見つけた…と驚きながら、みんなで作業に取り掛かります。
しかしこのことが外部に漏れたら、よからぬ輩が狙いに来る恐れが…
そこでサラがスケルトンを召喚し発掘を担当するのでした。
さらに発掘で掘り返した土や岩を利用し、増えた住民用の住居を作成。
そして龍の鱗はドワーフの手により、立派な装備の材料として使われるのでした。
それからというもの…
龍の鱗の装備や温泉事業などが次第に噂になっていき、村にはある程度まとまったお金が入るようになりました。
そんな中、サファテのもとに報告が。
「移住希望者の中に人種種がいる」
と。
亜人とのトラブルの原因になるのでは?との声もあがりましたが、サファテは人種種を受け入れることに。
「差別のない村にしたい」
と願いを述べて。
そしてサファテは村の名前を”リバティ村”としました。
リバティとは自由や解放という意味。
この先もたくさんの困難や試練が立ちはだかるだろうけど、大切な家族や仲間たちと一緒なら乗り越えられると信じるサファテなのでした。
〜フロンティアダイアリーの最終回ネタバレここまで〜
以上が「フロンティアダイアリー」の最終回(最終話)ネタバレです。
【漫画】フロンティアダイアリー最終回3巻をお得に読む方法
「フロンティアダイアリー」の単行本は全3巻となっています。
先ほどは「フロンティアダイアリー」の最終回(最終話)のネタバレをご紹介してきました。
とはいえ、最終回(最終話)を読むなら、イラスト付きの漫画の方が何倍も楽しめます。
そこで活用したいサービスが「U-NEXT(ユーネクスト)」です。
U-NEXTは無料会員するだけで600円分のポイントをもらえます。
さらに、31日間の無料お試し期間もあります。
お試し期間中に解約すれば、費用は一切かかりません。
なので、「フロンティアダイアリー」の最終回3巻を読んでみたいという方は、この機会にU-NEXTを活用してください。
※U-NEXTではフロンティアダイアリーの最終3巻が715円で配信されています。
【漫画】フロンティアダイアリーの単行本は全巻(3巻)無料で読める?
結論から述べると「フロンティアダイアリー」の単行本全3巻は、全巻無料で読むことができません。
冒頭部分の試し読みが出来たり、電子書籍サービスの特典を使って一部の巻をお得に読むことはできるものの、全3巻を無料で読むことはできません。
ですが、全巻半額で読むことができます。
DMM電子書籍でフロンティアダイアリーを全巻半額で読む
DMM電子書籍は初回購入に限り、最大100冊まで50%OFFになるクーポンが配布されます。
有効期限があるものの50%OFFクーポンを活用すれば、フロンティアダイアリーの単行本全3巻を半額で読むことができます。
この機会に「フロンティアダイアリー」を全巻読んでみたいと思った方はぜひ、DMM電子書籍をご活用ください。
【漫画】フロンティアダイアリー最終回3巻のネタバレまとめ
「フロンティアダイアリー」はコミックウォーカーにて配信されており、単行本全3巻をもって最終回完結を迎えました。
U−NEXTを活用すれば最終3巻をお得に読めるので、ぜひご活用ください。
※U-NEXTではフロンティアダイアリーの最終3巻が715円で配信されています。