\無料お試し期間あり&600円分のポイント配布/
地球上にはほぼ女性しかいない近未来のエロティックサスペンスを描いた「週末のハーレム」
12巻で第一部が完結となっているものの、アニメ化が決定しているので続編を期待する声が上がっています。
なかなか紙媒体で買うのは恥ずかしい、こっそり読みたい作品こそ電子書籍であれば手軽に手に取ることができますね。
最近であれば、漫画業界も電子書籍の売上が多くて紙媒体よりも特典があったり。
そこで、この記事では終末のハーレムの単行本を電子書籍でお得に読む方法や、全巻を今から購入しようと思った場合に半額近くで購入する方法をまとめていきます。

終末のハーレムは電子書籍で読むとお得?
まず最初に漫画終末のハーレムの電子書籍の情報をまとめておきます。
紙媒体と電子書籍の終末のハーレムの単行本価格
本屋やAmazonで紙媒体として終末のハーレムの単行本を購入した場合と電子書籍で終末のハーレムの単行本を購入した場合、価格差はあるのか?
今回は、Amazonで新品の紙媒体の単行本価格と電子書籍の価格を調査してみました。
2020年12月現在、12巻発売されているため1巻、中間巻の6巻、12巻で価格を比較しています。
終末のハーレム1巻の紙媒体と電子書籍の価格

終末のハーレムの単行本1巻は、Amazonで紙媒体で購入すると638円、電子書籍で購入すると660円。
電子書籍よりも紙媒体のほうが22円ほど安くなっています。
終末のハーレム6巻の紙媒体と電子書籍の価格

次に途中の巻である単行本6巻は、紙媒体で購入すると638円、電子書籍で購入すると660円。
6巻も紙媒体のほうが22円ほど安くなっています。
終末のハーレム12巻の紙媒体と電子書籍の価格

最新刊近くの単行本も調査してみたところ12巻は、紙媒体はで購入すると693円、電子書籍だと693円。
紙媒体と電子書籍は、同じ金額です。
<紙媒体と電子書籍の価格差>
巻数 | 紙媒体 | 電子書籍 |
1巻 | 638円 (22円お得) |
660円 |
6巻 | 638円 (22円お得) |
660円 |
12巻 | 693円 | 693円 |
終末ハーレムの場合、Amazonでは電子書籍より紙媒体の方がお得な結果となりました。
Amazonの電子書籍サービスKindleではお得なキャンペーンが少ないため紙媒体の方がお得に感じるでしょう。
しかしこの後説明していますが、他の電子書籍サービスを使えば格安で「終末ハーレム」を購入することができます。
お得に電子書籍を購入できる方法を説明していますので、ぜひ参考にしてください。
終末のハーレムを電子書籍で読めるサービスとアプリ一覧
今回紹介するのは主要な電子書籍サービスになりますので、他にも終末のハーレムの漫画が配信しているケースがあるかもしれません。
しかし、以下説明しているキャンペーン以上のお得なサイトはないと言っても過言ではありません。(違法を除いて)
そのため、これから終末のハーレムの電子書籍を購入しようとしている場合は、以下のサイトやアプリを参考にしてみてください。
- U-NEXT
- FOD
- music.jp
- DMM電子書籍
- 楽天kobo
- BookLive
- eBookJapan
- AmazonKindle
- honto
- Book☆Walker
- コミックシーモア
- 漫画全巻ドットコム
- まんが王国
- Renta
それぞれどれくらい安く電子書籍を購入できるのか、お得なのかなど詳細を説明していきます。
U-NEXTで終末のハーレムの電子書籍を読む

U-NEXTは動画配信サービスですが、電子書籍も充実しており、終末のハーレムも電子書籍で揃っています。
最新刊は1冊あたり693円なのでAmazonの電子書籍と価格は代わりません。
ただ、U-NEXTの場合は40%ポイントバックというサービスがあります。
※特典でもらえるポイントではなく、購入したポイントに対してだけ

40%分のポイントは購入後すぐにではなく32日後ですが、終末のハーレムを1冊購入したら約277円分のポイントが返ってくるので、実質1冊あたり416円以下で購入できます。
ただし、U-NEXTは月額サービスで月額2,189円かかります。
無料お試し期間が31日ありますが、ポイントバックを考えると1ヶ月は月額サービスに登録する必要はありますね。
そのため、終末のハーレムの単行本を全巻お得に購入して読みたい場合にはおすすめはできません。
しかし、1点だけ他よりも圧倒的に優れているポイントがU-NEXTにはあります。

それは、無料お試し期間+登録直後に600円分のポイントが配布されること。
ようは、無料お試し期間31日間以内に解約するのが前提であれば、漫画を93円で読むことができるわけです。
終末のハーレムの単行本を最新刊だけ無料で読みたい場合はU-NEXTはすごくおすすめできます!
U-NEXTは動画配信サービスなので、終末のハーレムのアニメ動画も同時に楽しめ、その1ヶ月間は飽きることなく楽しむことができますよ。
\無料お試し期間あり&600円分のポイント配布/
FODで終末のハーレムの電子書籍を読む

FODもU-NEXT同様に動画配信サービスですが、電子書籍が揃っており、終末のハーレムの単行本も配信されています。
終末のハーレムの単行本は最新刊も1冊あたり630円で購入可能で、1巻は無料で読むことができます。
FODはAmazonの電子書籍やU-NEXTに比べてさらに電子書籍が安くなっています。
(そのかわりポイント購入の際に税込み価格となります。ただチャージがお得になります)
またFODは購入後すぐに、20%ポイントバックがあります。

ポイントバック数はU-NEXTに比べると少ないですが、購入直後にポイントがバックされ、さらに安く電子書籍を購入できるのはお得ですね。
そして、
FODで終末のハーレムの全巻購入する場合、7230円分のポイントが必要ですが、5000円のチャージで6000ポイントがもらえます。

なので、7000円分のポイントチャージで終末のハーレム12巻分は購入可能です。
(さらにポイントバックで1400円分のポイントが返ってきます)
FODも通常月額976円かかりますが無料お試し期間が2週間あり、最大900円分のポイントが無料で貰えます。
このポイントを使えば、「終末のハーレム」の電子書籍を1冊無料で読むことが可能です。
電子書籍で終末のハーレムの最新刊を1冊読みたい場合でも、全巻購入したい場合でもFODは非常にお得になりますね。
※ただ全巻購入する場合はFOD以上に安く購入できるサービスがあり、後ほど紹介します。
music.jpで終末のハーレムの電子書籍を読む

music.jpは音楽、ドラマ、電子書籍と幅広く揃えており、終末のハーレムの単行本も配信されています。
ただ、電子書籍でも最新刊が693円、途中の巻が660円、1巻は660円とAmazonやU-NEXTなどと金額は変わりありません。
また、ポイントバックもありますが10%のみとなっています。

ここまで紹介したU-NEXTとFODに比べるとやはり少なく感じてしまいます。
しかしmusic.jpの大きな特徴として、登録直後に電子書籍に使えるポイントが600ポイントがあるのです。
終末のハーレムの電子書籍であれば特典ポイントだけで60円で読めます。
また、30日間の無料お試し期間もあるのでその期間中であれば終末のハーレムの電子書籍60円で読めます。
そのため、もしも読みたい巻が1巻以上あるのであれば、music.jpを利用するのがおすすめですね。
ただし、月額1,958円と少し高めなので継続しない場合は無料お試し期間中に解約は必須です。
DMM電子書籍で終末のハーレムの電子書籍を読む

DMM電子書籍と聞くとアダルトのイメージが強いですが、最近では少年漫画などの電子書籍も揃えてあります。
終末のハーレムも電子書籍の単行本が配信されておりますが、1巻660円、途中巻660円、最新刊693円となっています。
AmazonKindleやU-NEXTとは1冊あたりの単価が変わらないため、FODがお得に感じますね。
ただ、DMM電子書籍の使い方は1冊毎に漫画を購入するのではなく、終末のハーレム全巻購入でもっともお得に電子書籍を購入できるサイトです。
DMM電子書籍は初回購入に限り50%OFFのクーポンが配布されます。

よくあるのは1冊だけ50%OFFですが、DMM電子書籍の場合は冊数に限りはなく、初回購入時の全作品が50%OFF対応です。
(カートに入れられるのは100冊までなので100冊が限界です)
例えば1巻〜12巻まで購入した場合、電子書籍だと通常7953円ほどかかります。
しかし、DMM電子書籍の50%OFFクーポンを使えば3977円で終末のハーレムを購入できるわけです。
DMM電子書籍は全巻購入したい場合には非常におすすめできるサイトですね。
\初回50%OFFチケット配布中/
楽天koboで終末のハーレムの電子書籍を読む

楽天koboは楽天が運営する電子書籍サービスです。
終末のハーレムの単行本の電子書籍も配信していますが、楽天koboも他と同じく1巻660円、途中巻660円、最新刊693円となっています。
また、ポイントバックも通常1%と少なく、楽天koboで終末のハーレムの電子書籍を買うメリットはあまりありません。
ただ、頻繁に楽天サービスを利用しているのであれば、楽天ポイントが溜まっているかもしれません。
楽天ポイントを溜めたい、もしくは楽天ポイントを使って安く電子書籍を買いたい場合は楽天koboを利用するといいでしょう。
BookLiveで終末のハーレムの電子書籍を読む

BookLiveは日本最大級の電子書籍サービスです。
終末のハーレムの単行本の電子書籍も揃っていますが、FOD以外と変わらず1巻660円、途中巻660円、最新刊693円となっています。
また、BookLiveは豊富なキャンペーンやクーポン配布などを行っていますが、終末のハーレムの電子書籍を買う場合には他の電子書籍サービスを使うほうがいいでしょう。
1冊あたりの価格も他と変わらず、50%OFFクーポンも初回配布されますが、1冊だけとあまりお得ではありません。
それなら
- FODで1冊無料で読んだり
- FODで安く終末のハーレムの電子書籍を購入したり
- DMM電子書籍で全巻お得に購入したほうがいいです
ただ、もしも終末のハーレム以外の漫画も電子書籍でたくさん読む場合はBookLiveはキャンペーンが豊富なのでチェックしてみるといいですね。
eBookJapanで終末のハーレムの電子書籍を読む

eBookJapanも国内最大級の電子書籍サービスとなっています。
終末のハーレムの単行本も電子書籍で揃っていますが、他のサイトと価格は変わらずです。(1巻660円、途中巻660円、最新刊693円)
ebookjapanの場合はポイントがたくさんもらえて、最大で通常(終末のハーレムだと1冊あたり13ポイント)ポイントが30倍までもらえます。
ただし1日最大1万ポイントが上限となっているため、たとえ全12巻購入しても超える分は切り捨てとなるのです。
その他にもキャンペーンなど開催されていますが、BookLive同様に他のサービスを利用したほうがいいでしょう。
しかし、もしもYahooポイントがたくさん溜まっているのであれば利用できるため、eBookJapanを検討するのはありです。
AmazonKindleで終末のハーレムの電子書籍を読む

Amazonの電子書籍サービスKindleは国内1で安心して使える電子書籍サービスだと思います。
途中の例でも紹介したように終末のハーレムの単行本は電子書籍で揃っています。
ただ、お得感は他の電子書籍サービスに比べると少ないです。
ですが、Kindleは専用アプリがありますので電子書籍が非常に読みやすいです。
スマホやパソコン、タブレットも対応していますので、読みやすさ重視で考えるならKindleで終末のハーレムの単行本を読んでもいいですね!
hontoで終末のハーレムの電子書籍を読む

hontoは電子書籍だけではなく、書店でも購入でき、通販もやっている本専用サービスです。
終末のハーレムの電子書籍も揃っていますが、hontoもFOD以外と単行本の単価は変わりません。(1巻660円、途中巻660円、最新刊693円)
特典やクーポンとしては、hontoの場合は30%OFFクーポンが配布されます。

こちらのクーポンは1回の購入の合計金額に対して適用されますが、割引される金額の最大があり5000円までとなっています。
なので、終末のハーレムの電子書籍を全巻購入するのであればhontoよりもDMM電子書籍のほうがお得ですね。
最新刊を購入するのもそれほどお得にはならないので、終末のハーレムの電子書籍を読む際にはhontoは利用しなくていいかと思います。
もちろんhontoは対象電子書籍が40%OFFなどのキャンペーンもやっているので、終末のハーレム以外の電子書籍を読む際にはおすすめできる場合があります!
Book☆Walkerで終末のハーレムの電子書籍を読む

Book☆Walkerは漫画だけではなくライトノベルや小説なども充実している電子書籍サービスです。
終末のハーレムの単行本も電子書籍で配信されていますが、価格は他と同じです。(1巻660円、途中巻660円、最新刊693円)
Book☆Walkerの特典としては初回購入の半額還元サービス。

こちらは1冊だけではなく初回購入の合計金額の半分がコインとして還元されるというものです。
DMM電子書籍と似てるように感じますが、DMM電子書籍は半額になる、Book☆Walkerは半額分がコインで還元される。
なので、もしも終末のハーレムの電子書籍を全巻“安く買いたい”場合はDMM電子書籍のほうがお得ですね。
ただし今後漫画をたくさん買う予定があるのであれば、Book☆Walkerなら金額上限なくコインとして返ってくるのでBook☆Walkerもいいですね。
終末のハーレムの単行本を1冊だけ買う場合ならBook☆Walker以外を使うといいでしょう。
コミックシーモアで終末のハーレムの電子書籍を読む

コミックシーモアも日本最大級の電子書籍サイトです。
終末のハーレムの単行本も電子書籍で配信されていて、一見他よりも安く感じます。
ですが、コミックシーモアで表示されているのは税抜き価格になりますので注意が必要です。

終末のハーレムの単行本1冊あたりの価格はFOD以外と変わりません。
コミックシーモアの特典は50%OFFクーポンと1冊分のポイント返しがあります。

ただし、50%OFFクーポンは購入金額ではなく1冊分となっています。
そのため、終末のハーレムの単行本を電子書籍で読む際にはコミックシーモア以外を使うほうがいいでしょう。
ただ、キャンペーンなどは豊富ですので、いろんな漫画を読む場合はチェックしてみるのもいいかもしれません。
漫画全巻ドットコムで終末のハーレムの電子書籍を読む

漫画全巻ドットコムは全巻売りが特徴のサービスとなっています。
紙媒体もあれば、電子書籍もあり、もちろんバラ売り(1冊毎)で買うこともできます。
終末のハーレムの単行本も揃っていますが、他の電子書籍サービスと1冊あたりの価格は変わりません。
漫画全巻ドットコムの魅力は紙媒体で全巻購入すると専用BOXが着いてきたり、透明のブックカバーが付いてくるのでお得なところでしょう。
電子書籍だとそれがないので、ポイントだけがプラスとなります。
ただ、そのポイントも最大で15%分(2万円以上購入で)と他の電子書籍サービスに比べると少し足りない。
なので、電子書籍で終末のハーレムの単行本を買おうと考えているのであれば他の電子書籍サービスでいいでしょう。
ただし、紙媒体で漫画全巻を揃えようと思っているなら特典が非常に魅力的なのでおすすめです。
まんが王国で終末のハーレムの電子書籍を読む

まんが王国は名前のとおりコミック配信をしている電子書籍サービスです。
終末のハーレムの単行本も電子書籍で配信されていますが、1冊あたりの価格は他と変わりがありません。
しかしまんが王国は、毎日最大50%ポイント還元を行っています。
なのでまとめ買いするほどもらえるポイントが多くなり、お得感もアップします。
とはいえ、1冊だけ読みたい場合はU-NEXTなどを利用すれば無料で読めます。
なので特に理由がない限りまんが王国で終末のハーレムを読む必要はないでしょう。
ただ、まんが王国はアクセスすれば来店ポイントがもらえます。
ポイントをコツコツ無料で集めれば漫画もお得に読めたりするので、コツコツ貯める系が好きな場合はチェックしてみてください。
Rentaで終末のハーレムの電子書籍を読む

Rentaは漫画をネットでレンタルできる電子書籍サービスです。
無期限レンタル(他の電子書籍サービスと変わらない)と48時間限定レンタルの2種類があります。
48時間の方は通常よりも安くレンタルできるので1回だけ読みたい人にはおすすめです。
ただし、対応している電子書籍と対応していない場合もあり、終末のハーレムの電子書籍は無期限レンタルのみとなっています。
そして、価格表記も通常よりも安く感じますが、ポイント購入で税込み価格なので他の電子書籍と価格は変わりません。
また、FODのようにポイントチャージがお得になることもないのです。
そのため、終末のハーレムの電子書籍を読む際にはRentaは使わず他の電子書籍サービスを使うほうがいいでしょう。
ただ、48時間レンタルに対応している電子書籍は1回読めればいい人にはお得ですので、他の漫画を読みたい場合はチェックしてみてください。
クランクインコミックで終末のハーレムの電子書籍を読む

クランクインコミックは、「ブロードメディアグループ」が運営している2018年にスタートした比較的新しいサービスです。
こちらのアプリは特典が多く、
- 14日間の無料お試し期間
- 無料期間にも3,000円分のポイントがもらえる
- ポイントチャージでボーナスポイントがつく
というお得さから話題になっています。
しかしまだ新しいサービスのため、配信作品数は他の漫画アプリと比較すると少ないのが現状です。
ただし「終末のハーレム」のような人気作品に関しては取り揃えているため、問題なく楽しむことができます。
またクランクインコミックは同時に動画も楽しめるため、アニメも視聴することができますよ。
14日間の無料お試し期間中に解約すればお金もかからないので、ぜひチェックしてみてください。
LINEマンガで終末のハーレムの電子書籍を読む

LINEマンガは2013年にリリースされ、2020年5月時点ですでにダウンロード数2700万人を突破しています。
無料漫画アプリの中では、ダントツ1位の人気アプリです。
LINEマンガの特徴として、23時間ごとに無料チャージされ1話が無料で読める仕組みがあります。
コインやチケットも必要ないので、時間がかかっても無料で読みたい人には嬉しいサービスですよね。
また友達におすすめという機能があり、23時間を待たずに無料でその漫画を読むこともできます。
ただし終末のハーレムは話数配信はしておらず、巻数で課金して電子書籍を購入することが可能です。

価格も他の電子書籍と同じ1巻660円、途中巻660円、最新刊693円です。
LINEマンガで課金する場合、コインを購入するとボーナスコインがもらえます。

なんと課金額の約30%ほどがボーナスコインとして追加でもらえます。
通常、終末のハーレムを全12巻揃えるとなると
660円×11巻+693円(12巻)=7,953円 かかります。
しかしLINEマンガで購入する場合、5,390円のコインチャージで2,695円が還元されるため、終末のハーレム全12巻をお得に購入することが可能です。
(さらに購入後132円残ります)
1日1話無料で読むことができるイメージが強いLINEマンガですが、まとめての購入でも実質約30%オフで購入ができます。
登録は無料のため、まずは無料で1話試してみるといいですよ!
紹介した電子書籍サービスの単価を表で比較
ここまで15個の電子書籍サービスやアプリを紹介してきましたが、結局どれがいいのかと悩んでしまうかもしれません。
なので、下記で表にしてそれぞれの特徴などをまとめました。
サイト・アプリ名 (月額/一冊単価) |
特徴 |
U-NEXT (2,189円/660円) |
|
music.jp (1900円/660円) |
|
FOD (976円/660円) |
|
DMM電子書籍 (0円/660円) |
|
まんが王国 (0円/660円) |
|
コミックシーモア (0円/660円) |
|
BookLive! (0円/660円) |
|
ebookJapan (0円/660円) |
|
AmazonKindle (0円/660円) |
|
楽天kobo (0円/660円) |
|
Book☆Walker (0円/660円) |
|
Renta (0円/660円) |
|
漫画全巻ドットコム (0円/660円) |
|
クランクインコミック (0円/660円) |
|
LINEマンガ (0円/660円) |
|
それでは最後に終末のハーレムの電子書籍を読む際の目的別おすすめをまとめておきます。
目的別でおすすめする電子書籍サービス
終末のハーレムの漫画を1冊だけ、最新刊だけ読みたい場合と1巻から最新刊まで全巻読みたい場合、最新話だけを読みたい場合。
それぞれの目的別でおすすめする電子書籍サービスを紹介します。
最新刊だけ、1冊だけ電子書籍で今すぐ読みたい
終末のハーレムの最新刊だけ、もしくは1冊だけ無料で読みたい場合は下記の2つのどちらかを利用するといいでしょう。
- U-NEXT(1冊93円)
- music.jp(1冊93円)
- クランクインコミック(4冊無料)
なので、その特典のポイントを利用すれば終末のハーレムの単行本を最新刊など無料で読むことができるのです。
この3つの電子書籍サービスの中でも、U-NEXTがおすすめになります。
電子書籍サイト | 無料期間 |
U-NEXT | 31日間 |
クランクインコミック | 14日間 |
music.jp | 30日間 |
クランクインコミックは4冊無料で読むことはできるものの、運営の浅いサービスなので使い勝手という点で課題が残ります。
そのため無料お試し期間が一番長く、ユーザー満足度の高いU-NEXTがおすすめです。

終末のハーレムの最新刊など目的の1冊は電子書籍で今すぐ無料で読むことができます。
またU-NEXTは動画配信のため、アニメから映画などの動画まで配信されており、その他にも見放題作品が豊富です。
31日間の無料お試し期間もあるので、使ったことがない場合はぜひチェックしてみてください。
\無料お試し期間あり&600円分のポイント配布/
今から終末のハーレムの単行本を全巻読みたい
現在、今すぐ終末のハーレムの単行本を全巻無料で読む方法はありません。
しかし、ものすごく格安で終末のハーレムを全巻購入する方法はあり、下記2つの電子書籍サービスがおすすめです。
- DMM電子書籍←全巻を半額で購入可能
- FOD←お得に購入可能
FODであれば、ポイントチャージでお得になり、さらに20%ポイントバックもあります。
なので、長期的に動画配信サービスを利用するならFODで終末のハーレムの電子書籍を全巻購入するのもありです。
5千円分のポイントチャージで全巻購入することができます。
ただ、さらにお得に終末のハーレムを全巻購入できるのがDMM電子書籍です。

DMM電子書籍で終末のハーレムを全巻購入した場合、50%OFFクーポンを利用すれば通常の半額で購入できます。
なので12巻まで購入したとした場合、他だと7953円かかりますが、DMM電子書籍なら約3977円で購入できるのです。
なので、終末のハーレムを電子書籍で全巻読みたいと考えているならDMM電子書籍がおすすめです。
\初回50%OFFチケット配布中/
終末のハーレムの最新話だけ今すぐ読みたい
終末のハーレムの最新話を電子書籍で読みたい場合におすすめなサービスは「少年ジャンプ+」です。

少年ジャンプ+は、集英社が運営する週刊少年ジャンプ作品に特化したアプリです。
会員登録は無料で、登録しなくても無料お試しの作品は読むことができます。
ただしこのアプリは、48時間と限られた時間ですが1話ごとにレンタルしかできず、購入することはできません。
そのため、終末のハーレムを何度も読み返したいという人にはおすすめできません。
しかし紙媒体にはないオリジナル作品が読めたり、連載中の漫画や過去の有名作品も全て電子書籍で手軽に読むことが可能です。
また現在第一部は完結していますが、アニメ化もされておりファンの間では続編が噂されています。
そのため続編の最新話が発売された場合、公式の少年ジャンプ+が最新で配信する可能性が高いです。
今後発売されるであろう最新話を追いかけるには少年ジャンプ+はチェックしておきましょう。
他の電子書籍サイトやアプリよりもさらに深く少年ジャンプ作品を楽しめるのが少年ジャンプ+ですよ。
以上、目的別の終末のハーレムの電子書籍を読む上でおすすめの電子書籍サービスでした。
【漫画】終末のハーレムの関連記事
ウルトラジャンプにて連載中の漫画「終末のハーレムファンタジア」は現在、単行本が6巻まで発売中! 6巻の収録話は第22話〜第26話で、続きにあたる第27話は、ウルトラジャンプ12号に収録。 ここでは、終末のハーレムファンタジア6巻[…]
少年ジャンプ+にて配信中の漫画「終末のハーレム」は、単行本全12巻・話数全85話をもって、第一部が最終回完結を迎えました。 ここでは、終末のハーレム第一部の最終回ネタバレや、最終12巻をお得に読む方法をご紹介していきます。 ちな[…]
「終末のハーレム」は少年ジャンププラスにて配信されており、全12巻をもって最終回完結を迎えました。 全巻揃えるとなると、約8,000円ほどかかります。 ここでは、終末のハーレムを全巻無料で読む方法を徹底的に調べた結果をご紹介いた[…]
終末のハーレムの単行本を電子書籍で超絶お得に読む!全巻半額で購入する方法まとめ
漫画終末のハーレムの電子書籍を読む上でおすすめの電子書籍サービスやお得に購入できるアプリやサイトを紹介しました。
1冊だけ、最新刊だけ終末のハーレムの電子書籍を読みたい場合はU-NEXTやmusic.jp、クランクインコミックがおすすめです。
また、今から終末のハーレムの単行本を全巻揃えようと考えているならDMM.電子書籍であれば半額で購入できますね。
それぞれ目的に合わせてどの電子書籍サイトで終末のハーレムを読むか検討してみてください。
\無料お試し期間あり&600円分のポイント配布/