原作はケータイ小説の「奴隷区 僕と23人の奴隷」
2012年に漫画化され、単行本が全10巻まで発売。
さらに続編として「大奴隷区 君と1億3千万の奴隷」も展開されています。
ここでは奴隷区の最終回(最終話)ネタバレや感想、お得に読む方法などをご紹介していきます!
ちなみに…
奴隷区の最終回10巻は、U-NEXTというサービスを使えばお得に読むことができます。
無料会員登録で600円分のポイントがもらえ、さらに31日間のお試し期間中は18万本以上の動画を無料視聴できますよ。
※U-NEXTでは奴隷区の最終10巻が660円で配信されています。
【漫画】奴隷区 最終回10巻のあらすじ
最終回(最終話)のネタバレを見ていく前に、まずは奴隷区のあらすじをチェック!
奴隷区のあらすじが次の通りです。
〜奴隷区の最終回あらすじ〜
他人を奴隷にできる機械「SCM」を手に入れた人々が、それぞれの欲望を満たすため戦いを始めました。
猜疑心の強い港タキオが最大人数の奴隷を手に入れたとき、全てを終わらせようとしている荒川エイアが対決を決意します。
エイアは立川シンノスケと板橋ゲッコウの力を借りて、タキオのところに乗り込みました。
エイアはタキオから奴隷を奪い取ることができるのでしょうか?
〜奴隷区の最終回あらすじ〜
以上が奴隷区のあらすじです!
続いて本題でもある、最終回(最終話)のネタバレを見ていきましょう!
【漫画】奴隷区 最終回10巻のネタバレ
単行本が全10巻となっている奴隷区。
最終回である10巻では、エイア&シンノスケVSタキオと奴隷たちの勝負が繰り広げられます。
果たしてエイアたちはタキオに勝利できるのか…?
さっそく最終回(最終話)のネタバレを見ていきましょう!
〜奴隷区の最終回ネタバレここから〜
タキオはエイアに、自分の奴隷全員を倒したらエイアたちの勝ちにする、ただし一人でも負けたらエイアたちの負け、という勝負を提案します。
圧倒的不利にも関わらず、エイアはその勝負を受けました。
身体能力を必要とする勝負はシンノスケが引き受け、頭脳戦はエイアが担当します。
二人は順調に勝ち続けました。
しかし13戦目、エイアと江戸川リュウオウのクイズ勝負でエイアが負けてしまいます。
SCMを持ったタキオ以外の22名全員、タキオの奴隷となりました。
廃校となった学校の校舎でエイアとシンノスケは縛り上げられました。
シンノスケは肉体派の奴隷たちに殴られ続け、別室のエイアのもとにはタキオと品川ゼロがやってきました。
タキオはゼロに、どっちが先にエイアをイかせることができるか競争するかと聞きます。
すると先ほどまでオロオロしていたゼロは急に強気になり、勝負しようと言ってSCMを装着しました。
そしてゼロは自分のことを今は江東キヨだと言い、この勝負は私の勝ちだと言ってエイアの拘束を解きます。
どういうことかと聞くタキオにエイアは、キヨはエイアを「イかせる」ではなく「生かせる」という意味で勝負を受けたのだと言います。
さらにエイアに恋愛童貞と言われると、タキオは口では否定するものの体が負けを認めてしまいキヨの奴隷となりました。
キヨはゼロに戻り、ゼロによって23人の奴隷解放宣言がなされました。
解散間際、練馬ムオンはエイアにお礼がしたいと声を掛けました。
エイアはリュウオウの母のことを言おうとすると、察したムオンがリュウオウにも葛飾 ジュリアにももう手を出さないと約束しました。
文京ゼンイチはムオンの下で働き、今度こそムオンの後継者になるとシンノスケに宣言しました。
リュウオウは元奴隷たちに何かあったらいつでも来いと言われ笑顔になります。
車に乗ったムオンは縛り上げられたタキオに、たっぷり礼をしようと言いました。
ムオンはそこで世田谷ツバキが逃亡したことを知らされます。
ゼロはシンノスケに、シンノスケが実の兄かもしれないと打ち明けますが、シンノスケは何の繋がりもないと返しました。
後日、エイアとゼロ、シンノスケ、大田ユウガがSCMを開発したゼロの父の墓参りに行きます。
解放された奴隷たちはタキオとツバキ以外、それぞれの道へと進みだしました。
エイアは生きることに少し前向きになり、笑顔で人前に出て歌い、ありがとうと言いました。
〜奴隷区の最終回ネタバレここまで〜
以上が奴隷区の最終回(最終話)ネタバレです!
見事勝利したエイアとシンノスケ。
みんなのこの先も気になりますが、ひとまずハッピーエンドで幕を閉じましたね。
【漫画】奴隷区 最終回10巻をお得に読む方法
「奴隷区」の単行本は全10巻となっています。
先ほどは「奴隷区」の最終回(最終話)のネタバレをご紹介してきました。
とはいえ、最終回(最終話)を読むなら、イラスト付きの漫画の方が何倍も楽しめます。
そこで活用したいサービスが「U-NEXT(ユーネクスト)」です。
U-NEXTは無料会員登録するだけで600円分のポイントをもらえます。
さらに、31日間の無料お試し期間もあります。
お試し期間中に解約すれば、費用は一切かかりません。
なので、「奴隷区」の最終回10巻を読んでみたいという方は、この機会にU-NEXTを活用してください。
※U-NEXTでは奴隷区の最終10巻が660円で配信されています。
【漫画】奴隷区の単行本は全巻(10巻)無料で読める?
結論から述べると「奴隷区」の単行本全10巻は、全巻無料で読むことができません。
冒頭部分の試し読みが出来たり、電子書籍サービスの特典を使って一部の巻をお得に読むことはできるものの、全10巻を無料で読むことはできません。
ですが、全巻半額で読むことができます。
DMM電子書籍で奴隷区を全巻半額で読む
DMM電子書籍は初回購入に限り、最大100冊まで50%OFFになるクーポンが配布されます。
有効期限があるものの50%OFFクーポンを活用すれば、奴隷区の単行本全10巻を半額で読むことができます。
通常価格で購入する場合、50%OFFで購入する場合の価格を比較してみると…
通常価格 | 50%OFF |
660円×10巻=6600円 | 3300円 |
このように、その差は一目瞭然。
この機会に「奴隷区」を全巻読んでみたいと思った方はぜひ、DMM電子書籍をご活用ください。
【漫画】奴隷区 最終回10巻を読んだ感想
タキオが一時でも奴隷たちのトップに立つとは思いませんでした。
ただ力のないものがトップに立つとこうなるというか、すぐに倒されてしまい「やっぱりね」と思いました。
本作に出てくる勝負は真っ当なゲームから、体重を減らし合いだったり、お金の集め合いだったり、バラエティーに富んだ勝負が多くて楽しめました。
暴力的なシーンも多く、ゲスい人間も多数登場して、読むのが辛いときもありました。
しかしそんなときにエイアのまっすぐな瞳を見ると、本当にほっとしました。
ユウガが保険にしたくなる気持ちもわかります。
エイアは初め、すごく投げやりな雰囲気だったのに、物語が進む中でどんどん覚醒していき、ライストシーンでは感謝と満面の笑みまで見せるようになりました。
その笑顔があまりにもステキなので、SCMという機械はこの世にあってはならないけれど、結果的にエイアには良い事だったかもしれないと思いました。
【漫画】奴隷区 最終回10巻を読んだ人たちの感想
奴隷区10巻!
警告気になりすぎる pic.twitter.com/OrxDHlxrgV— やまたに (@Yamatani_t) October 29, 2016
漫画:オオイシヒロト 原作:岡田伸一『奴隷区 僕と23人の奴隷 全10巻』(双葉社)読了。面白かった。最初のころに思ったのと随分違うストーリー展開だが。 pic.twitter.com/4QXPbUV6sd
— 大塚浩成 (@megamax124) May 4, 2018
奴隷区 全10巻
設定もよく
おもしろかったけど…
なんか、んーて感じー
評価 3.5#漫画 pic.twitter.com/jxy0MQ8NIX
— こすけ (@ryu4200togame) May 16, 2018
「奴隷区」
10巻で完結!
荒川エイアと港タキオの対決の行方は!?
そして、2017年始動!
『大奴隷区』
序章となるストーリーが巻末と袋とじに! pic.twitter.com/HgC5eshPxW— たーくん@いきものがかり応援がかり (@taaakun0229) December 13, 2016
奴隷区10巻買いました!!
小説とは違った終わり方で
よかったですっ!! pic.twitter.com/gH57GJtGXh— Kaito (@Error_Code1028) October 29, 2016
【漫画】奴隷区の関連作品
原作は岡田伸一によるケータイ小説です。
2012年からエブリスタにて連載され、刊行された単行本は次の通りです。
- 「僕と23人の奴隷」
- 「僕と23人の奴隷 覚悟の重さ編」
- 「僕と23人の奴隷 東京大かくれんぼ編」
- 「奴隷区2nd. 新宿奇行会」
- 「奴隷区 僕と23人の奴隷 I」
- 「奴隷区 僕と23人の奴隷 II」
- 「奴隷区 僕と23人の奴隷 III」
- 「奴隷区 僕と23人の奴隷 ex.」。
2014年には実写映画化された他、2018年本作を原作としたテレビアニメも制作されました。
タイトルは「奴隷区 The Animation」です。
漫画作品の新シリーズとして「大奴隷区 君と1億3千万の奴隷」の連載も2017年から開始されています。
ちなみに…
現時点ではまだ、アニメ版の配信が広くは行われていません。
唯一、Netflixでのみ配信されています。
また、実写映画についてはU-NEXTでも配信されています。
こちらは見放題の対象作品なので、31日間のお試し期間中でも無料で視聴できますよ♪
【漫画】奴隷区 最終回10巻のネタバレと感想まとめ
単行本全10巻のほか、アニメや実写映画化もされている「奴隷区」
ケータイ小説・漫画・アニメ・実写映画、それぞれで違った楽しみ方ができますよ♪
とはいえ、なんだかんだ漫画版が一番おもしろいはず。
U-NEXTでは全10巻配信されているので、ぜひ読んでみてください(^^)
※U-NEXTでは奴隷区の最終10巻が660円で配信されています。